【運動会午前】

プログラムのページへ 午後のページへ
【開会式】
 「大峰山まで届く大きな声で仲間を精一杯応援しましょう」校長先生のお話をいただきました。
 火文字は、三つの学校が新しい加治川小学校になる様子が表現されていました。

全力疾走100M!(5,6年徒競走)
 5,6年の徒競走は、100M先のゴールを目指しました。新しいグラウンドで、高学年の児童が風を切って走る勇姿が見られました。

つかめ!自分の金メダル(3,4年徒競走)
 中学年の徒競走は80M走でした。スタンディングスタートで、ゴールを目指して力強く走り抜けました。

ゴーゴー50M走(1,2年徒競走)
 低学年の徒競走は50Mでした。1,2年生は、自分のコースをまっすぐに走り切る練習をしてきました。子どもたちは、ゴールを目指して全力で走りました。

激突!全校綱引き 331名のパワー結集(全校)
 学校が統合して、全校児童が331名になりました。全校児童が綱一本に集中して引っ張り合いました。1勝1敗の同点で迎えた最後の対決は、赤組に軍配が上がりました。

走れ、奪え、ザ・騎馬戦(高学年団体)
 高学年の団体種目は騎馬戦でした。相手の帽子をたくさん取った方が勝ちです。中でも、キングとクイーンの冠は高得点になります。キングとクイーンを守りながら、相手の帽子をたくさん取りに行くことが勝利の決め手でした。
 白熱した決戦は、同点で引き分けとなりました。

走れ!つなげ!ちびっ子ランナー!!(下学年リレー)
 午前最後のプログラムは1〜3年生の選手によるリレーでした。各クラスの足自慢が集まって、風のようにビュンビュン走り、1つのバトンをつなぎます。4色対抗のリレーは、白組の1位、2位を独占しました。

プログラムのページへ 午後のページへ 最初のページに戻る