【各学年のページへ】→  

  

【学校ニュース】

2学期のページへ 3学期のページへ
 6月17日(火) 図書委員会の発表「図書室の使い方」〜児童朝会
 児童朝会で、図書委員会から図書室の使い方についての発表がありました。図書委員は、ステージで本の借り方を寸劇で発表しました。
 「本を借りるときは、代本ファイルを持ってきてください。」「代本ファイルの貸し出しカードに、借りた本の題名を書きましょう。」 「借りたい本を取り出し、その本があった場所にファイルを入れてください。」

 5月25日(日) 加治川小学校竣工記念式典
 竣工記念式典が新発田市の主催で行われました。市長さんをはじめ、多数の来賓の方々が参列してくださいました。
 全校児童は、新しい学校が誕生した喜びの気持ちを「喜びのことば」として、歌を織り込んだ呼びかけ形式で、元気に発表しました。

 4月23日(水) 1年生を迎える会
 児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。
  2年生は紙皿で作った手作りメダル、3年生は会の案内状、4年生は入退場で使うアーチ、5年生は1年生のプロフィールづくりを担当しました。6年生は全体の計画や進行を担い、入場時には1年生をエスコートをしました。
 桜っ子グループ(縦割り班)のメンバーで自分たちのグループの1年生の似顔絵を分担して描くゲームが行われました。

 4月8日(火) ピカピカの1年生〜入学式
 開校式が終わると、入学式が行われました。加治川小学校にとって初めての新入生です。
 1年生の子どもたちは、ちょっと緊張しながらも、お行儀よく式に参加することができました。

 4月8日(火) 加治川小学校開校式
 加治川小学校の開校式が行われました。
 開校式では、開校に向けてお世話になった方々からお祝いのお言葉をいただいたり、校旗や校歌の紹介を行ったりしました。
 代表の子どもたちによる、開校の喜びの言葉の発表や、全校児童による新しい校歌の披露も行われました。

 4月2日(水) 初めての学級発表!
4月1日、加治川地区の三つの小学校(加治川小・中川小・新金塚小)が統合して、新しい加治川小学校が誕生しました。そして翌日、新しい玄関前で学級発表が行われました。これまで1学年1クラスずつしかなかった子どもたちにとって、初めての学級発表です。
「わたしのクラスの友達は誰かな。ドキドキ・・・。」

【各学年のページへ】→  

  

2学期のページへ 3学期のページへ 最初のページに戻る